一期一会。
[ 写真上から、マイワシ、ワカシ、バショウカジキ、カガミダイ(幼魚)]
今朝の小田原は
マイワシ(小) 8トン 、ワカシ(ブリの子供)7トン 、マアジ 1.6トン 、他にもアカカマスや、サバフグ、シイラ、マルソウダ などなど、春夏秋冬の旬が入り乱れておりました。
今日もピチピチの魚、いろいろ仕入れてきました ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
活けものチョロチョロっと、マゴチやら真鯛やら宝石キントキやらキスやらやら…買ってきましたが写真撮り忘れたのでノジメもの中心でご紹介します!
最近はブログでおなじみのマアジ、アカカマス(まん丸に肥った特大サイズ‼️)、花鯛。
ソウダ節でおなじみのソウダガツオ(マルソウダ)も朝どれで‼️
カツオの中でも特に庶民的な価格帯のお魚、出会ったらぜひ食べてみてくださいね
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
クロシビカマス(小田原ではスミヤキと呼ばれている)は相模湾周辺でよく食べられていて煮付や塩焼きが定番です‼️
釣り物が出回ることが多いですが、珍しく定置網にまとまって入ったので朝どれ バリバリの鮮度でどうぞ(*´∇`*)
こちらも珍しく、定置網に入ったアカエイ(5匹 69キロ)です。
珍味好きにはたまらないエイヒレですよ‼️
エイのヒレの皮をズルんと剥いて、唐揚げでも煮付けでもムニエルでも刺身⁉️でもOK (๑>◡<๑)
5匹分10枚のヒレは色々なお料理屋さんの元へ旅立って行ったので、食べてみたい方は魚菜スタッフまでお尋ねください♬
先週からたくさん獲れだした生シラスも生姜醤油で生シラス丼ぶりに‼️
月日貝(ツキヒガイ)の名前の由来は右殻が明るいクリーム色で、左殻が赤味を帯びた褐色であるのを「昼と夜」=「太陽(日)と月(夜)としたものです。
二枚貝で、分かりやすく言うとホタテのような感じです。
イタヤガイ類中もっとも美味。甘みが強く、旨み濃厚、食感もほどよい…らしい。
なにせ私は初めての出会いで1枚だけしかいなかったものですから。
天然の活きた車海老もいました⁉️
Σ(・□・;)
100gくらいのビッグサイズ‼️
月日貝、天然クルマエビ共にまだ元気にお店にいますので、食べてみたい方はお早めに‼️
最近のコメント